『サイコだけど大丈夫 』で話題沸騰!主人公コ・ムニョンが愛用する韓国コスメ徹底調査
皆さん、こんにちは! 韓国ドラマ大好きブロガーです。
キム・スヒョンとソ・イェジ主演の『サイコだけど大丈夫』、ご覧になりましたか? ストーリーの面白さはもちろん、ソ・イェジ演じる童話作家コ・ムニョンの、ミステリアスで強烈な美しさから目が離せませんでしたよね! 特に彼女のファッションやメイクは大きな話題となり、「コ・ムニョンになりたい!」という声が続出しました。
今回は、そんなコ・ムニョンの魅力の秘密、特に「韓国コスメ」に注目! ドラマで実際に使われたと噂のアイテムから、日本で手に入る代替品、そして最新の韓国メイクトレンドまで、徹底的に調査してみました!
コ・ムニョン(ソ・イェジ)のメイクスタイルの特徴と魅力
コ・ムニョンのメイクは、彼女のキャラクター性を見事に表現しています。 基本的にはクールで洗練された印象ですが、どこかドールのような儚さも感じさせるのが特徴。
- ベースメイク: 陶器のようなマット~セミマットな肌。完璧に作り込まれているけれど、厚塗り感がないのがポイント。
- アイブロウ: 自眉を活かしたナチュラルな平行眉。濃すぎず薄すぎず、上品な印象です。
- アイメイク: ブラウン系のアイシャドウで自然な陰影をつけ、アイラインは極細に入れることが多いです。そして何と言っても、下まぶた(涙袋)にのせた繊細なグリッターが印象的! これがウルっとした瞳を演出し、ミステリアスな魅力を引き立てています。まつ毛はセパレートされたぱっちりドールアイ。
- リップ: マットリップが基本。ヌーディーなベージュやブラウン系で落ち着いた雰囲気を出すこともあれば、時にはっとするような深みのあるレッド系で強さを表現することも。
派手すぎないのに、一度見たら忘れられない存在感。これがコ・ムニョンメイクの最大の魅力ですね。
ドラマ内で使用・言及された実際の韓国コスメ製品紹介 (※噂を含む)
ドラマで使用されたコスメを特定するのは難しいですが、メイクアップアーティストのインタビューや海外ファンの情報などから、いくつか有力なアイテムが噂されています。
※以下の情報は、メイク担当者や関連情報筋によるとされるもの、または多くのメディアで推測・紹介されているものです。確実に本人が使用したと断定できるものではありませんので、参考程度にご覧ください。
NARS (ナーズ)
ハードワイヤードアイシャドー 5338 (メタリックシャンパン)
コ・ムニョンの特徴的な涙袋メイクに使われたと話題のグリッターシャドウ。繊細ながら存在感のある輝きが、あの印象的な目元を作っていたのかもしれません。
参考価格:約2,750円 (税込)
NARS (ナーズ)
エアーマット リップカラー 00031 (ピンクヌード)
こちらもコ・ムニョンのヌーディーリップに使われたのでは?と紹介されているアイテム。唇の色を活かしつつ、マットで洗練された口元を演出します。
参考価格:約4,070円 (税込)
MAC (マック)
ルージュ アンリミテッド シリーズ (特定色不明)
ソ・イェジ自身がMACのモデルを務めていた時期もあり、ドラマ内でも使用された可能性が高いと言われています。特にマット系のリップカラーが有力視されています。
moonshot (ムーンショット)
マイクロコレクトフィットクッション など
ベースメイクで使用されたファンデーションの一つとして名前が挙がることがあります。カバー力がありながら、軽い仕上がりが特徴。
※上記以外にも、hince(ヒンス)のアイブロウペンシルやシェイパー、rom&nd(ロムアンド)のチークやリップなどが、同様の雰囲気を出すためのおすすめアイテムとして紹介されています。
同じ雰囲気が出せる!日本で購入可能な代替韓国コスメ
「NARSやMACはちょっと手が出しにくい…」「もっと気軽に試したい!」という方のために、日本でも購入しやすい韓国コスメブランドから、コ・ムニョン風メイクに使える代替アイテムを探してみました! (ドラッグストア、バラエティショップ、Qoo10、楽天などで購入可能なもの中心)
涙袋キラキラ系
- CLIO (クリオ) プロ アイ パレット / プロ シングル シャドウ (G10など): グリッターの質の高さで定評のあるクリオ。パレットなら多様な質感が楽しめ、シングルシャドウならピンポイントで狙えます。
- rom&nd (ロムアンド) ザ ユニバース リキッド グリッター: 様々な大きさのラメがMIXされていて、華やかな輝き。細筆で涙袋にのせやすい。
- HOLIKA HOLIKA (ホリカホリカ) アイ スパン グリッター: しっとり密着するリキッドタイプ。カラーバリエーションも豊富。
マットリップ (ヌード系)
- rom&nd (ロムアンド) ゼロマット リップスティック (07 エンビーミーなど): 軽いつけ心地と豊富なカラー展開が人気。ヌード系の色味も充実。
- hince (ヒンス) ムードインハンサー マット: おしゃれなカラバリと洗練されたパッケージ。大人っぽいマットリップが見つかるはず。
- 3CE (スリーシーイー) マット リップ カラー: 発色の良さと持続力に定評あり。クールなヌードカラーも豊富。
ナチュラル平行眉
- ETUDE (エチュード) ドローイング アイブロウ ペンシル: 描きやすい芯の硬さと豊富なカラー展開。プチプラながら優秀。
- innisfree (イニスフリー) オート アイブロウ ペンシル: スクリューブラシ付きで、ぼかしやすい。
これらはあくまで一例です。店頭のテスターやオンラインストアのレビューを参考に、ご自身の肌色や好みに合わせて選んでみてくださいね!
韓国の最新メイクトレンドとドラマ『サイコだけど大丈夫』との関連性
『サイコだけど大丈夫』が放送されたのは2020年。現在の韓国メイクトレンドと比較してみましょう。
- ベースメイク: コ・ムニョンのマット肌に対し、最近は「水光肌(ムルグァンピブ)」や「ツヤ肌」が依然として人気。内側から発光するような、潤いのある健康的な肌作りが重視されています。
- リップ: マットリップも定番ですが、現在はフルーツ飴のような「タンプルリップ」 や、赤ちゃんのようなピュアな「うさぎ舌リップ」 など、ツヤ系・プランプ系リップがトレンドの中心。
- アイメイク: 涙袋メイクは定番化。ラメやグリッターの人気は健在です。一方で、カラーレスなラメで光を集めるような、よりナチュラルな涙袋メイクも注目されています。
- チーク: じゅわっと内側から滲むような血色感を演出するリキッドチークやクリームチークの人気が高まっています。
コ・ムニョンメイクは、当時のトレンドを取り入れつつも、彼女の個性を際立たせる独自のスタイルでした。特にマットな質感は、現在のツヤ重視のトレンドとは少し異なりますが、洗練された雰囲気や目元の強さは、今でも十分魅力的。トレンドを意識しつつ、コ・ムニョンメイクの要素(特にアイメイク!)を取り入れるのがおすすめです。
【読者向け】おすすめの使い方とメイクテクニック
コ・ムニョン風メイクを日常に取り入れるためのポイントをご紹介します。
- ベースはセミマットに: マットすぎるのは古い印象になる可能性も。カバー力のあるクッションファンデやリキッドファンデを薄く塗り、気になる部分だけコンシーラーでカバー。フェイスパウダーはTゾーン中心に軽くのせる程度に。
- 涙袋グリッターは繊細に: 大粒ラメより、細かなパール感のあるものを選ぶのが大人流。アイボリーやベージュ系のラメを下まぶたの中央に細く、ちょんとのせるだけでOK!
- リップはTPOに合わせて: 普段使いなら、肌なじみの良いヌードベージュやコーラル系のマットリップを。特別な日は、深みのあるレッドやバーガンディでドラマティックに。リップラインをしっかり取ると、よりコ・ムニョンらしくなります。
- 眉はあくまでナチュラルに: パウダーとペンシルで、毛流れを意識しながら隙間を埋める程度に。平行気味に描くと、優しい印象もプラスできます。
まとめ:ドラマの世界観を取り入れたライフスタイル提案
『サイコだけど大丈夫』のコ・ムニョンメイクは、単なるトレンドではなく、彼女の「強さ」「繊細さ」「ミステリアスさ」を表現する重要な要素でした。
すべてを真似るのではなく、彼女のメイクから「意志の強さを感じさせるアイメイク」や「凛としたマットリップ」など、自分がなりたいイメージに合わせてポイントを取り入れてみるのはいかがでしょうか?
お気に入りの韓国コスメを使って、コ・ムニョンのように、ちょっぴり大胆で魅力的な自分を演出してみてくださいね!
—
※この記事の情報は、公開されている情報を元に作成しています。 価格は変動する可能性があり、在庫状況は各店舗にご確認ください。また、商品の使用感には個人差があります。
引用元情報:
[1.1] 涙袋の作り方!辻元舞さん『サイコだけど大丈夫』コ・ムニョンなりきりメイクに挑戦 – VERY
[1.2] 「サイコだけど大丈夫」のヒロイン、コ・ムニョンの美しすぎるヘア&メイクを徹底解剖! – ELLE
[1.3] 『サイコだけど大丈夫』出演のソ・イェジが見せるメイクに注目! – Harper’s BAZAAR
[1.4] 韓国ドラマ「サイコだけど大丈夫」の“コ・ムニョン”のメイク担当者が実際に使用したコスメをご紹介 – WooriKorea
[1.5] 【「サイコだけど大丈夫」メーク再現】40代が真似したいドキッとするほど美しいコ・ムニョンのセミマットメーク – 美ST
[2.1] 古典文学コンセプトの韓国コスメ「Dinto(ディーント)」…キム・スヒョンをモデルに抜擢 – PR TIMES
[2.2] 古典文学コンセプトの韓国コスメブランド「Dinto(ディーント)」キム・スヒョンのプロモーション及びインフルエンサー「せよ」とのコラボ商品を発売 – PR TIMES
[2.3] 古典文学コンセプトの韓国コスメ「Dinto(ディーント)」…キム・スヒョンをモデルに抜擢 – 株式会社月架世交易
[2.4] 韓国コスメ人気ブランド4選「大人が使える」名品アイテム【2020年最新】|VERY
[3.1] 在宅ポチ活購入品【hince NEW DEPTH EYESHADOW】 | M氏とK氏の日常 – Ameblo
[3.2] キム・スヒョン、韓国コスメDintoの新モデルに | Dellows News
[3.3] 古典文学コンセプトの韓国コスメブランド「Dinto(ディーント)」キム・スヒョンのプロモーション及びインフルエンサー「せよ」とのコラボ商品を発売 | ビューティーポスト
[4.1] 韓国情報メディア『KOREAddicted』が2025年韓国コスメトレンド予測|なかでも編集部注目度No.1のアイテムを選定 – PR TIMES
[4.2] 2025年注目の韓国発トレンドメイク“タンフルリップ”とは? 人気アイドルのお手本&おすすめコスメをご紹介 – エル・ガール
[4.3] 2025春の韓国トレンド「ピンクメイク」におすすめの韓国コスメ!!ワントーンメイクやアイドル風メイクが叶う – LUDIAPLUS
[4.4] 2025年春は韓国発トレンドメイク“うさぎ舌リップ”に挑戦したい! セレブのお手本メイク&おすすめコスメまで徹底解説 – エル・ガール
[5.1] 『サイコだけど大丈夫』主演ソ・イェジ風メークのポイントは? – CLASSY. ONLINE
[5.2] 「サイコだけど大丈夫」主演ソ・イェジに学ぶ、韓国最旬ファッションコーデ – ELLE
[5.3] 韓国ドラマ『サイコだけど大丈夫』出演のソ・イェジ、「2020年今年のブランド大賞」にて“今年の女優”に選定。 | Woori Korea
[5.4] ソ・イェジ、化粧品ブランドモデルに抜擢! – 韓国エンタメ・トレンド情報サイトKOARI(コアリ)
コメント